たそブログ

たのしそう!それなあに?をお届けするブログ

投資をはじめる準備

これから投資にはじめてチャレンジする方!

 

以前の記事にも書きましたが

いきなり投資をはじめてはいけません。

 

okanemoney.hatenablog.com

 

 

こちらの記事を読んで頂ければ、投資をはじめるにあたって

どんな準備が必要かお分かりいただけるかと思います。

しっかり準備して投資デビューしましょう!

 

目次

 

 

 

投資を始める準備とは?/お金を増やす三原則

 

準備といっても証券口座を開いて、アカウントを作って…

というようなものではありません。

 

何事も基礎が大事と言いますが、お金を増やすことについても

株式の知識とかそういうものの前にとても大切な基礎があるのです。

 

私はお金を増やす三原則とよんでいます。それがこちら!

 

浪費をなくし消費を抑え投資を増や

 

この三原則に従うためにぜひやるべきことを、

投資を始める準備として本記事で紹介させていただきます。

やることは具体的に以下の3つです。

 

・家庭の経済状況を把握する

・当面の生活費・近い将来使う予定のお金を確保する

・投資できる資金を準備する

 

それではひとつずつ、詳しくみていきましょう。

 

 

家庭の経済状況を把握する(家計簿をつける)

 

投資にあてるお金は余力が出てから捻出します。

 

余力を生み出すために、浪費をなくし消費をおさえましょう。

その為に必要なのが家計簿です。

毎月いくらの収入に対して、いくらくらいの消費をしているのかを管理しましょう。

 

家計簿をつけるのが苦手、続かないという方はこちらの記事も参考にして下さいね。

 

okanemoney.hatenablog.com

 

 

毎月家計簿をつけると計画的にお金を使い、無駄遣いをふせげるという

メリットがありますので、ぜひ継続してつけることをおすすめします。

 

 

当面の生活費・近い将来使う予定のお金を確保する

 

当面の生活費近い将来使う予定のお金を貯金しておいてください。

それ以上に増えていくお金のことを余力ととらえてください。

 

【当面の生活費】

家計簿を参考に約2カ月分の生活費をストックしましょう。

 

【近い将来必要なお金】

旅行や、車の買い替え、様々な予定があるかと思いますが、

こういった「近々必要になるまとまったお金」は貯金して置いておきましょう。

 

ちなみに将来必要なお金について、ライフイベント表を作ってみるのがおすすめです。

(家族の予定年表みたいなものです。)

家族全員の10年後・20年後といった将来にどんなイベントが控えていて

それらにどの程度の支出が見込まれるかを表にしてみましょう。

こちらのサイトに便利なテンプレートがありましたので参考までに。

www.jafp.or.jp

 

 

投資できる資金を準備する

 

当面の生活費・近い将来使う予定が確保出来たら、

よし、投資をはじめよう!とスタートを切れる状態です。

その後は普段の収支でプラスになるお金は投資に回してもいいでしょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

投資をはじめる前にやるべきことをご紹介いたしました。

 

・貯金をしても赤字にならないように収支を管理する。

・ある程度以上の貯金と、当面の生活費の備えが出来れば

 以降増えて行くお金を投資にあてていく。

 

 

ぜひ、お金を増やす三原則

浪費をなくし消費を抑え投資を増やす

を意識してみてくださいね。

 

投資はじっくりゆっくりやっていくものです。

あせらず、基礎・準備からやっていきましょう!

 

ではまた。